おはようございます。
今、とくダネを見ています。もうすぐ、家を出ないといけないのに。。。
パーマ大佐というお笑い芸人が、「森のくまさん」の替え歌をCD化したと。。。
内容は、カッコいい!お嬢さんの人に言えない過去を替え歌として歌詞とメロディーを付け加え、お嬢さんは、ギャンブルで借金を作ってしまい、追われている身だという。そのお嬢さんを優しく抱きしめたくまさん。最終的には、くまさんがお嬢さんを守る!ってなストーリー。現代の日本社会に蔓延る問題を定義した、すごい内容だな。と感じます。
以下、yahooニュース引用
『ある日 森の中 熊さんに 出会った 花咲く森の道 熊さんに 出会った
ひとりぼっちの私を強く抱きしめた熊 初めての温(ぬく)もり 体中に染み込んで 心地良くて流す涙 だけど私はダメな子 人に言えない過去がある
色んな事に手を出した 犯罪・ギャンブル・膨らむ借金 私今追われている だからあなたの邪魔になる 「そんな君の過去どうでもいい」と奪われた唇 初めてお嬢さん心開いた
そこにやってきた警察
ひとりぼっちの私を強く抱きしめた熊 初めての温(ぬく)もり 体中に染み込んで 心地良くて流す涙 だけど私はダメな子 人に言えない過去がある
色んな事に手を出した 犯罪・ギャンブル・膨らむ借金 私今追われている だからあなたの邪魔になる 「そんな君の過去どうでもいい」と奪われた唇 初めてお嬢さん心開いた
そこにやってきた警察
熊さんの 言うことにゃ お嬢さん お逃げなさい スタコラサッサッサのサ スタコラサッサッサのサ』
すごいとおもいませんか?
くまさんのダンディズム(笑)。まさか「森のくまさん」で。。。こんな展開が・・・
でも、元々アメリカ民謡かな?の「森のくまさん」を翻訳し、作詞した方が、著作権の同一性保持権と言う項目で、CDの販売中止と300万円の慰謝料を求めているようです。
ってか、パーマ大佐って初めて聞いた(笑)
まぁ、その同一性保持権というものがどんなものかは、詳しくは知らないけど、たぶん、誰もが愛したそのストーリーのイメージを大きく変えてしまったというものであると思いますが。。。
確かに著作権は守られるべき知的財産であると思いますが、僕からしたら、これは良いんじゃない?って思う訳で。。。
その訴えた人には、そんな訳にはいかないんだろうけど。。。
新しい、「森のくまさん」どうなるのかな???見どころです(笑)
では、訓練に行ってきます!
まぁ、確かにどうでも良いです。。。